-第13回- キャベツ
	
今回は本格焼酎、泡盛に合う「キャベツ」を使ったレシピを紹介します。
胃炎や潰瘍を回復させる効果があるといわれるビタミンUが含まれています。ビタミンCやアミノ酸、カルシウムが豊富で葉にはカロテンが多く含まれています。葉の緑色が濃く、ツヤとハリのあるものを選びましょう。
「コールスロー」

材料(2人分)
- キャベツ3枚
 - 玉ねぎ1/4個
 - 粒マスタード小さじ2
 - 市販のぽんずしょうゆ大さじ2
 - オリーブオイル少々
 
キャベツはせん切り、玉ねぎは薄切りにして水にさらす。ボウルに粒マスタード、市販のぽんずしょうゆ、オリーブオイル少々を混ぜ、キャベツ、玉ねぎを加えて和える。冷蔵庫で冷やしてしんなりさせてからでもおいしい。
「キャベツたっぷり豚たま」

材料(2人分)
- キャベツ4枚
 - 豚バラ薄切り肉100g
 - 豚肉焼き用サラダ油小さじ2
 - 市販のめんつゆ大さじ2
 - 卵2個
 - 卵用サラダ油大さじ1
 - 中濃ソースまたはお好み焼きソース適量
 - 青のり、紅しょうが好みで適量
 
キャベツはせん切りにしてお皿に敷く。豚バラ薄切り肉は食べやすい大きさに切り、フライパンにサラダ油をひいて豚肉を焼き、市販のつゆで味つけして、せん切りキャベツの上におく。フライパンをきれいにして、サラダ油をひいて強火にし、溶き卵2個分を流し入れて箸でやわらかくかき混ぜて半熟のままで豚肉の上にのせて、中濃ソースまたはお好み焼きソース、マヨネーズを網目にかけて、好みで紅しょうがを添え、青のりをふりかける。
「焼売キャベツスープ」

材料(2人分)
- 市販の焼売6個
 - キャベツ3枚
 - コンソメスープコンソメ1個+水3カップ
 - 黒コショウ少々
 
キャベツはざく切りにして、コンソメスープが煮立ったら、キャベツ、焼売の順に火を通し、黒コショウをかける。


