焼酎トピックス

topics20_tmb 第20回 “國酒”本格焼酎・泡盛、アジアに向けて発信!

マレーシアの首都 クアラルンプールでセミナー・試飲会を実施

日本酒造組合中央会は、2月18、19日、現地の酒類卸・小売、一般消費者に向けてセミナーと試飲会を行い、計約150人の来場者は、本格焼酎・泡盛の魅力を体感した。

熱心に質問する参加者熱心に質問する参加者

マレーシアは近年経済発展も目覚しく、ここ数年、約5%の経済成長を維持している。日本からの焼酎・泡盛の輸出額(焼酎甲類乙類合計額)は過去5年で約3倍に増加し、現在、輸出国としては第5位。建設ラッシュが続く首都クアラルンプール(以下愛称“KL”で表記)はマレー系、中国系、インド系の三つ民族を中心に、様々な民族から成る人口約180万の、東南アジア有数の大都市であり、本格焼酎・泡盛の消費量もアジアで上位に位置する。
今回のセミナーでは、講師をつとめた当会・濱田理事は、本格焼酎・泡盛の知識を正確に伝えることを意図し、英語で講演。講議は起源や原料、造りや飲み方、健康効果など内容は多岐に渡った。

各蔵元と会話を重ねながら試飲
各蔵元と会話を重ねながら試飲

参加者からは「何故ノンシュガーなのに甘い香りがするのか?」「常圧蒸留と減圧蒸留について詳しく教えて欲しい」など、多くの質問が飛び交い、関心の高さが伺えた。
試飲会では、参加蔵元11蔵が揃えた様々なタイプの本格焼酎に来場者は興味と驚きを示し、終始蔵元への質問が絶えなかった。
姫野ミッション団長は「イスラム圏ということもあり、マレーシアは禁酒が基本ですが、多民族国家でもあり、特に中国系の人達などは大いに飲むし、トレンドや健康効果にも敏感です。
近隣のアジア諸国と比べても国民の所得も高く、これからどんどん発展していく国です。日本人に対しての印象も良いですし、今回は第一歩ですが、今後イベントやメディアなどで知名度を上げることで、本格焼酎・泡盛の需要を拡大することが期待できると思っています」と抱負を語った。

2014クアラルンプールレポート

本格焼酎・泡盛はマレーシアにとって新鮮なお酒!味わい、健康効果、しっかり伝えてほしい」

KLのシンボル、ペトロナスツインタワー(右)と建設中の高層ビルも目立つ中心部
KLのシンボル、ペトロナスツインタワー(右)と建設中の高層ビルも目立つ中心部

セミナー・試飲会での参加者の声と、本格焼酎・泡盛を扱う酒販店、料飲店で伺った現地の酒事情を紹介します。

本格焼酎・泡盛セミナー・試飲会参加者インタビュー

現地酒販店訪問

2004年からKLで酒販店を営む大原健嗣さんに話を聞きました。

大原健嗣さん
大原健嗣さん

お客様は日本人が9割で、リピーターも多いです。銘柄数は約30種。私自身、九州まで行って、蔵元さんで選んだ銘柄もあります。試飲して楽しんでもらい、選んで頂いていますが、この国の事情もあって、入荷したくてもできない銘柄も多いですね。
世界で本格焼酎・泡盛を広めるには、健康効果をしっかりと打ち出すことが大事だと思います。今やどこの国も健康指向です。今までの情報発信では、数値や学術的な根拠が明快に伝わらないことで、アピール力を欠いてしまう。健康効果のデータを海外雑誌などに積極的に掲載して、全世界の人に「本格焼酎・泡盛は健康に良い」ということをはっきり認識してもらうことが一番だと思います。

現地料飲店訪問

中心オフィス街に面してある 勘 八
中心オフィス街に面してある 勘 八

1973年創業、KL住人であれば誰もが知っているといわれる最老舗の日本食料飲店で、店鋪ディレクターの矢部氏と、料理長の柴田氏に話を伺いました。

コメントは受け付けていません。

酒蔵ツーリズム

焼酎検索 知りたいことが良く分かる

<< TOPへ