PART2 本格焼酎・泡盛の楽しみ方、教えます。

味わい方いろいろ。飲み方、自由自在。

味わい方のバリエーションは、実にさまざま。
ちょっとした工夫で、風味や香りが変わります。それでいて、どれもおいしく飲めるというのも、本格焼酎・泡盛ならではの楽しみ方なのです。

本格焼酎・泡盛の多種多様な飲み方(動画)

本格焼酎・泡盛に、決められた飲み方はありません。
自分好みで楽しめる本格焼酎・泡盛の、よりおいしく楽しむための代表的な飲み方とそのコツをご紹介します。

お湯割り

度数が25度の場合、焼酎6割、お湯4割の“ロクヨン”のお湯割りにすると、アルコール度が15度で日本酒の燗と同じくらいの温度になり、旨みや甘みが増してソフトな飲み心地になります。

水割り

香りと風味を残しながら、本格焼酎と泡盛がよりマイルドに楽しめる最も一般的な飲み方です。水で割ることによって、口あたりがより柔らかくなります。

ストレート

生(き)のままのお酒を小さな盃やチョク(猪口)、もしくはグラスに注いで楽しみます。本格焼酎・泡盛本来の風味と旨さが口中に広がります。

オンザロック

大きめの氷を入れたグラスで楽しむ方法です。氷の溶け具合で変化する味わいも絶妙です。キリリと冷えた味わいは。また格別です。

炭酸割り

炭酸水で割ることで香りが立ち、爽やかな味わいで風味をより感じやすくなります。

カクテル

本格焼酎をベースにオレンジジュースやママレード、炭酸、梅酒、カシスなどを加えたカクテルもおすすめです。