焼酎セミナー

飲食店向け 本格焼酎&泡盛 きき酒セミナー

本格焼酎&泡盛 きき酒セミナーについて

焼酎をお客様へ提供する「飲食店」の方々を対象に、本格焼酎・泡盛に対する「正しい知識」と「お店での正しい紹介・提供方法」について学んでいただくセミナーです。
講師には日本酒造組合会講師と飲食店コンサルタントをお迎えし、わかりやすい講義とテイスティングを交えた実践的なカリキュラムをご用意しています。
本セミナーは、年4回(2、5、8、11月)の開催を予定しております。

カリキュラム

講演Ⅰ(約20分):
「本格焼酎と泡盛」の基礎知識 ~「本格焼酎」と「混和焼酎」の違いについて~

日本酒造組合中央会講師による本格焼酎&泡盛の概論。
製造方法による酒類の分類、蒸留方法の違いによる焼酎の種類と特徴、さらには、最近増えてきた混和焼酎と本格焼酎・泡盛との香味の違いなど、焼酎をお店で提供する飲食店として知っておきたい基礎知識を学びます。

講演Ⅱ(約50分):
お酒と食の科学から学ぶ「飲食店繁盛術」

ゲスト講師による、焼酎の割り方やつまみとの相性など“美味しさ”に関する様々な要素を科学的に分析解説。また、飲食店でメニューを開発する際のポイントなど、お店を繁盛につなげるヒントもご紹介します。

きき酒(約30分):
「本格焼酎」と「混和焼酎」の味を比較

数多くの飲食店を手掛ける経営コンサルタントを講師に、売上アップのための接客術やお酒の陳列術などをご紹介。さらに、本格焼酎と混和焼酎をテイスティングしてその違いを体感いただくとともに、焼酎のラベルの見分け方や正しいメニュー表記など「本格焼酎・泡盛」をお店でどのように紹介し売っていくべきかを学びます。

講師プロフィール

写真:石田 義昭さん
石田 義昭さん
FBAエフビーエー代表、経営コンサルタント歴27年。「顧客誘導と飲食店経営」を理論体系化し、顧客心理に訴える具体的な戦術指導には定評がある。直接指導店舗数は1,300店を超え、顧問店の中から超繁盛店・多店舗展開企業など数多く輩出し、個店、チェーン店の指導の他、出版社主催の講演や飲食店関連企業の講演、飲食店社員向けセミナー、メディアへの執筆など精力的に活動している。
写真:濱田 由紀雄さん
濱田 由紀雄さん
1949年 大分県に生まれる。
1972年 東京農工大学農学部農芸化学科卒業 同年国税庁入庁。
以後、広島、名古屋、関東信越、金沢、熊本、沖縄、東京国税局鑑定官室のほか国税庁醸造試験所、国税庁鑑定企画官にて勤務。
2012年 日本酒造組合中央会理事。

コメントは受け付けていません。